福岡県柳川市の国指定名勝「柳川藩主立花邸 御花」と、八女市の伝統工芸・提灯屋「伊藤権次郎商店」がタッグを組み、2025年夏に再び幻想的なアートイベントを開催します。その名も 「奇怪夜行 ― 妖怪提灯アート展」。期間は 8月15日(金)〜17日(日)・22日(金)〜24日(日)の6日間、毎晩18:00〜21:00(最終入場20:30) です。提灯と妖怪をテーマにしたインスタレーション展示や、怪談の夜を彩るナイトツアー「妖怪舟」など、魅力あふれるコンテンツをご紹介します。
開催概要
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 奇怪夜行 ― 妖怪提灯アート展 |
主催 | 伊藤権次郎商店×柳川藩主立花邸 御花(株式会社御花) |
協力 | 立花家史料館 |
開催期間 | 2025年8月15日(金)〜17日(日)、22日(金)〜24日(日)計6日間 |
開演時間 | 18:00〜21:00(最終入場 20:30) |
会場 | 柳川藩主立花邸 御花(柳川市新外町1) |
入場料 | 一般 1,500円、高校生 1,000円、小中学生 500円、未就学児 無料 |
イベントの見どころ
1. 妖怪提灯インスタレーション展示
- 伊藤権次郎商店による手描きの立体提灯芸術。「水木しげる氏風」の妖怪や、立花家伝来の妖怪絵巻からインスパイアされた作品などが展示されます。
- 国指定文化財の屋敷空間を、妖怪提灯で幻想的に彩る空間美学を堪能できます。
2. 「妖怪舟」ナイトリバー体験
- 夜の川下りをしながら怪談付きで妖怪世界を楽しめる川舟ツアー。
- **貸切舟(30,000円/40分)**と、**乗合舟(4,500円/名/最大10名)**の2種があり、8/15〜17・22〜24は乗合舟で運行。
- 河童など水妖怪に関する民話と提灯が織りなす、ひんやり怖美しい体験が魅力。
告知・連動企画
- 7月15日〜8月31日には、「妖怪ルーム」宿泊プランも展開。提灯に囲まれた一夜は特別な体験です。
- 夜市「おはな夜市」との連携企画も同時開催され、展示と飲食を融合させたナイトカルチャーを演出 。
主催・協力団体と役割
- 主催:伊藤権次郎商店(八女市の老舗提灯屋・伝統工芸)
- 共催:柳川藩主立花邸 御花(国指定名勝に指定された歴史的屋敷)
- 協力:立花家史料館(文化財、本絵巻提供など資料協力)
伝統工芸と歴史遺産がコラボする現代アートの試みとして、高い注目を集めています。
過去実績(2024年まで)
- 第1回は2021年、2024年までは毎年8月に開催。
- 2024年は「こわかわ」をテーマに7名のアーティストとコラボし、来場者から高評価。
- 怪談イベントや各種展示が盛り込まれており、地元メディア・観光メディアにも露出多数。
イベントを楽しむためのTIPS
妖怪が怖すぎる?→「こわかわ」系の演出多数
- 本イベントでは、子どもも楽しめるように「かわいさ」や「ユーモア」を交えた妖怪提灯が多数。
- 一部暗所演出もありますが、極端なホラー性はなく、ファミリーでの鑑賞にも適しています。
暑さ・夜間対策を忘れずに
- 8月中旬の夜間イベントであるため、夕方以降でも気温や湿度が高めです。
- 水分補給、虫よけスプレー、汗拭きタオルの持参を推奨。
- ヒールよりも履きなれた靴、浴衣での来場も可能ですが足元注意。
写真撮影はマナーを守って
- 写真撮影はOKですが、フラッシュ撮影・三脚使用は一部禁止区域があります。
- 混雑時は譲り合いながらの鑑賞・撮影を心がけましょう。
来場者の声(過去の口コミ)
「歴史的建造物の中で見た提灯妖怪は、非日常感がすごかった!大人が夢中になりますね」(福岡市・30代女性)
「夜の舟に揺られて聞く怪談が、本当にリアルで怖かった…でも面白い!」(佐賀市・高校生)
「子どもと一緒に行きましたが、妖怪たちがコミカルで泣くことなく見られました」(久留米市・40代父)
口コミからも、大人にも子どもにも記憶に残る体験型アートイベントであることが分かります。
柳川観光とセットで楽しむおすすめモデルコース
時間帯 | 活動内容 |
---|---|
15:00 | 柳川駅到着、川下りや白秋生家など歴史散策 |
17:30 | 「御花」敷地内レストランで夕食または「おはな夜市」軽食 |
18:00〜21:00 | 妖怪提灯アート展&ナイト舟遊びを満喫 |
21:30 | 柳川駅へ移動または近隣ホテル宿泊 |
特に「川下り+妖怪提灯」という組み合わせは、他地域では体験できない特別な夏の夜を演出します。
地域活性と文化継承の視点
- 「奇怪夜行」は、柳川の歴史的建造物・文化財の価値を伝える仕掛けとして注目されています。
- 伊藤権次郎商店の提灯工芸は、八女提灯の技法継承・若手職人育成の場にもなっており、地域工芸の魅力発信の一環です。
- さらに、観光消費(飲食・宿泊・土産)にも波及し、地域経済を支える季節イベントのモデルケースとして成功を収めています。
まとめ
「奇怪夜行 ― 妖怪提灯アート展〈御花×伊藤権次郎商店〉」は、2025年8月15日から2週にわたり柳川市で開催される、伝統とアートと恐怖が融合した幻想的ナイトイベントです。
国指定名勝の御花を舞台に、提灯という伝統工芸が生み出す妖怪たちが、夏の夜を幽玄に照らし出します。ナイトツアーや提灯アートの鑑賞だけでなく、地域文化・歴史・伝統産業の魅力にも触れられる希少な体験です。
家族連れ、カップル、文化系旅行者など、幅広い層におすすめの夏季限定イベントとして、訪れる価値は十分にあります。
参考リンク
- 【公式イベントページ】https://ohana.co.jp/news/yokaiplan/
- 【御花 公式サイト】https://ohana.co.jp/