広川町の秋の風物詩「太原のイチョウ」の観覧期間に合わせて、「広川いこか祭」が開催されます。黄金色に輝くイチョウ並木を背景に、広川町や周辺地域の特産品・グルメが集まる秋のマルシェイベントです。広川町の魅力である「いちょう」「こふん」「かすり」をテーマに、地域の魅力を存分に楽しめる2日間です。

イベント概要

項目内容
イベント名広川いこか祭2025
開催日時2025年11月22日(土)・23日(日)9:00~17:00
会場太原のイチョウ隣接の広場
住所福岡県八女郡広川町久泉1004付近
主催者広川町観光協会(推定)
参加費入場無料
公式サイトhttps://www.hirokankou.org/
駐車場臨時駐車場あり(8:45~17:30)、シャトルバス運行

イベント内容

広川町の魅力を「いちょう」「こふん」「かすり」の3つのキーワードで表現するイベントです。黄金色に輝く太原のイチョウ並木の観覧と合わせて、広川町ならではの文化や味覚を楽しめます。

秋のマルシェ

広川町と周辺地域の特産品や美味しいグルメが集まるマルシェが開催されます。地元の農産物、加工品、手作り雑貨など、多彩な出店が並びます。

黄金色のイチョウ並木を眺めながら、地域の味覚を堪能し、お買い物を楽しめる贅沢な時間をお過ごしください。秋の爽やかな空気の中で、のんびりとマルシェを散策するのも格別です。

いちょうサポーター募集

太原のイチョウ隣接広場では、「いちょうサポーター」を募集する大型ガチャが設置されます。ガチャに挑戦すると、広川いこか祭オリジナルグッズが当たるチャンスです。

いちょうサポーターになることで、太原のイチョウの保全活動を支援できます。私有地である太原のイチョウは、地主さんのご厚意により期間限定で観覧が可能となっています。この美しい景観を次世代に残すための活動にぜひご協力ください。

広川町の3つの魅力

いちょう

太原のイチョウは、元々ぶどう畑だった土地に、亡き妻を想って地主さんが丹精込めて育てた約50本のイチョウ並木です。毎年11月下旬になると、樹齢を重ねたイチョウが一斉に黄金色に色づき、360度を黄金色に染め上げる圧巻の光景が広がります。

江戸時代から続く名所ではありませんが、地主さんの想いが込められた美しい景観は、多くの人々を魅了し、広川町を代表する秋の名所となっています。

こふん(古墳)

広川町には、筑後地方を代表する「石人山古墳」をはじめとする古墳群があります。国の特別史跡に指定されている石人山古墳は、全長約120mの前方後円墳で、石人・石馬が出土したことで知られています。

古代筑後地方の有力豪族の墓と考えられており、この地域の歴史の深さを物語る貴重な遺跡です。

かすり(久留米絣)

広川町は久留米絣の産地として知られています。久留米絣は、福岡県南部の筑後地方で生産される伝統的な織物で、国の重要無形文化財に指定されています。

藍染めの糸を使った素朴で温かみのある絣模様が特徴で、着物や小物など、様々な製品が作られています。広川いこか祭でも、久留米絣を使った商品が販売される予定です。

太原のイチョウ観覧について

広川いこか祭の開催に合わせて、太原のイチョウの観覧期間は2025年11月18日(火)~24日(月・祝)の9:00~17:00となっています。

イチョウの色づき具合は、秋の気温によって変化します。冷え込みが弱い場合は、観覧期間であっても緑の葉が多いことがあります。最新の色づき状況は、広川町観光協会の公式Instagram等で確認することをおすすめします。

太原のイチョウは私有地であり、地主さんのご厚意により期間限定で観覧が可能となっています。マナーを守ってご観覧ください。

アクセス情報

住所

〒834-0112 福岡県八女郡広川町久泉1004付近(太原のイチョウ隣接広場)

シャトルバス(11月22日・23日・24日の3日間限定)

  • 運行区間:太原のイチョウ ⇔ ロキテクノ(P2駐車場)
  • 運行時間:9:00~16:30
  • 料金:100円(往復)、小学生以下無料
  • おすすめ:シャトルバスを利用すれば、駐車場の混雑を避けられます

車でお越しの場合

  • 九州自動車道「広川IC」から約10分
  • 臨時駐車場:あり(開放時間 8:45~17:30)
  • 注意:太原のイチョウ観覧期間中は駐車場が大変混雑します
  • 駐車場からはシャトルバスをご利用ください

公共交通機関

  • 西鉄甘木線「西鉄久留米駅」からバスで約30分
  • JR鹿児島本線「久留米駅」からタクシーで約20分
  • 詳細な路線については広川町観光協会にお問い合わせください

注意事項

太原のイチョウ観覧について

  • 太原のイチョウは私有地です
  • 地主さんのご厚意により期間限定で観覧が可能です
  • マナーを守ってご観覧ください
  • 観覧期間:2025年11月18日(火)~24日(月・祝)
  • 観覧時間:9:00~17:00
  • 期間外の観覧・駐車はできません

イチョウの色づき状況

  • 秋の気温により色づき具合が変化します
  • 冷え込みが弱い場合、緑の葉が多いこともあります
  • 最新の色づき状況は広川町観光協会の公式Instagramで確認してください

混雑について

  • 太原のイチョウ観覧期間中は大変混雑します
  • 特に週末(11月22日・23日・24日)は多くの来場者が予想されます
  • 時間に余裕を持ってお越しください
  • シャトルバスの利用をおすすめします

駐車場について

  • 臨時駐車場の開放時間は8:45~17:30です
  • 駐車場が満車の場合、入場制限がかかることがあります
  • できるだけシャトルバス利用をご検討ください

その他

  • トイレは限られています。事前に済ませておくことをおすすめします
  • ゴミは各自お持ち帰りください
  • ペットの同伴は可能ですが、他の来場者のご迷惑にならないようご配慮ください
  • 喫煙は指定場所でお願いします
  • 天候により内容が変更になる場合があります

問い合わせ先

広川町観光協会
TEL:0943-32-5555
公式サイト:https://www.hirokankou.org/

最終更新日: 2025-11-19